

こんにちは!mocoママです。
きょう、なによむ?

『大ピンチずかん2』が読みたい!

・2023年売れに売れた『大ピンチずかん』の続編です。
・読むと人に話したくなるネタ満載!
・今回も「あるある~」な大ピンチに共感の嵐&ツッコミ!

【moco(もこ)】
●9歳差姉弟をもつ、2児の母
●本を読まなかった子供時代から一変!こどもへの読み聞かせをきかっけに、読書にハマる
●絵本の世界観を実生活とリンクさせる子育て実践中
●詳しいプロフィールはこちら
【どんな本?】
「♪ぎゅうにゅう こぼれた だいピンチ~♪」というテレビCM、聞いたことありますか?
年長の息子が大好きで、CMが流れるたびに熱唱しています!
もちろん中学生の娘もお気に入り!このCMの『大ピンチずかん』の続編が発売されました。
『大ピンチずかん』は2022年に発売されたのですが、瞬く間に大ヒット、2023年にはベストセラーに選ばれるほどに。
お気に入りのネタは?
ネタバレになるので、あまり言えませんが、今回こどもたちが気に入った「大ピンチ」をご紹介します。

「まいご」大ピンチレベル84
ぼくがユニクロで迷子になったときは泣いちゃったよ。だから、次からは迷子になっても「店舗からでない」というルールを決めたよ。

「おきられない」大ピンチレベル89
毎朝起きられないので登校時の待ち合わせをやめたら、もっと行くのが遅くなってしまった(笑)

失敗すると悲しくなるけれど「大ピンチ~」と言って、楽しくやり過ごせるようになるとgoodです!
もっと楽しむ大ピンチずかん
◎『大ピンチずかん公式サイト』では、やす子さん出演のCMが見られる他、大ピンチ診断やお面のダウンロードも楽しめます。
興味のある方はぜひ、特設サイトへGO!
◎コラボ商品も発売されていました。
私がゲットしたのは「かっぱえびせん」と「ボスカフェのクロス」。
かわいくてついつい買ってしまいました。

大ピンチ!

クロス欲しさにボスカフェ買った(笑)
お金使って大ピンチ!
【対象年齢は何歳くらい?】
対象年齢は小学生~がオススメです。
小学生は、自分のことは自分でやってみる、自立が始まる年齢です。
自分で挑戦して初めて訪れる大ピンチ。
こどもだけで出かけ、大人がいないことを想定したシチュエーションもあり、この本で大ピンチの予習ができます。
もちろん、幼児もおとなも楽しめますよ。
鈴木のりたけさんのイラストはいつも細かく丁寧、表情もユーモラスでわかりやすく描かれているので、文字が読めなくても、眺めるだけでも意味が伝わってきますね。
大ピンチずかんの他にも、「あるあるネタ」で共感できる本をご紹介しています。
詳細はこちら↓

以上、参考にしていただけると幸いです。
また、ほかにも本を紹介していきますね!
↓いいねと思ったら押してね↓